楽ブログRakufilm Laboratory
   
   
映画レビュー

ハリーポッターと不死鳥の騎士団〜喪失の痛み〜

ゲイリーオールドマンファンのさくらです。
ハーマイオニーが好きです アコです。
今日の金曜ロードショーは「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」!ハリポタシリーズの大ファンであるさくらがアコさんにユニバの発音を突っ込まれながらレビューします。主にさくらが放送に向けて、見どころを押し付ける回となっております。


「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」
日本公開日:2007/7/20
監督:デヴィッド・イェーツ
キャスト:ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン

 

あらすじ

ホグワーツ魔法魔術学校5年生になったハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)。ホグワーツに新たに「闇の魔術に対する防衛術」の教師として入ってきたのは魔法省からやってきたドローレス・アンブリッジ(イメルダ・スウィントン)。彼女はあっという間に学校をのっとってやりたい放題。闇の帝王の復活を知るハリーらが「闇の魔術に対する防衛術」の重要性を説いても聞き入れてもらえません。そこでハリー達は「ダンブルドア軍団」を名乗り、自分たちで身を守る方法を模索します。
そんな中、ハリーはヴォルデモートとの「つながり」を強く意識していくことに___。
学園生活に闇が手を伸ばす、昂揚と喪失を描いたシリーズ第五作目!

本作の見どころ ①アンブリッジVS生徒!

さくら:映画ではこれか「アズカバンの囚人」が一番好きです!嫌な大人に対抗する子供達っていうのが、ザ・児童文学!という感じで、それもはちゃめちゃなスケールなのが、まさに”学生生活”を感じて楽しい作品です。これだけはでなく、本作はハリーが物心ついてから初めて「大切な人を失う」痛みと、友情の大切さ支えてくれる大人達の暖かさに触れる、まさにほろ苦い青春ど真ん中のハリーを見られる作品です!!ちゃんと「友情の尊さ」で終わるのがいいんですよ!一作目のハリーが戻ってきたような、子供ならではの恥ずかしげのない真っ直ぐさを感じられて、きゅんとします。
アコ:私も不死鳥の騎士団みたけど、そこまでハリーに対して思うことはなかったから、さくらさんの感想を聞いてさくらさんの目線でリアルタイムで見ようと思わせられたわ。
さくら:語り出したらきりがないんですけど、まずやはり見どころと言えるのがこのイメルダ・スウィントン演ずるドローレス・アンブリッジのキャラクター!彼女が本当に嫌〜な奴というのがこれでもかというほどに強調されいて、彼女と生徒との攻防がとっても面白いんです。
アコ:あ〜それはね〜さくらさん共感できます!憎たらしいよね〜あのおばちゃんね〜!
さくら:すっごく嫌な奴だし、悪い奴ではあるんですけど、あくまでも学校の中ということで、直接的な魔法攻撃は互いにはばかる。アンブリッジの陰湿な嫌がらせに対し、痛快にいたずらで対抗していく双子がすっごくかっこいいです。いつもふざけたお調子者で、やりすぎる時も多いウィーズリーの双子が、今回はここぞとばかりに見せ場を独占します。彼らが学校を出ていくシーンは、シリーズ全体を通してもベスト5には入る名シーンだと思っています!
アコ:確かにな。「賢者の石」から結構お調子者で、クィディッチぐらいでしか活躍してないけど、でもなんか印象的な双子やったて、ここでやっと双子の良さが世界中に知れ渡った瞬間でしたね。
さくら:実はこのシーン、原作とは全く違うんです。彼らが「学校に嫌気がさして出ていく」という流れは同じなのですが、よりド派手で盛り上がる超かっこいい展開に映画で変えられてるんです。ビジュアルの楽しさをふんだんに詰め込んだ、まさに映画にしか表現できない楽しい魅力をふんだんに詰め込んだ最高のシーンです。
アコ:へ〜あっそうなんや。逆に原作読んでないから映画に入ってない原作の細かい話聞いていきたいけど。
さくら:それはではまた今度個人的に・・時間かかりすぎるんで。
アコ:やったー。どこかカフェ予約しときます。
さくら:ここでの戦い、この、守られた場所である学校という空間での戦いが、お茶目で楽しいぶん、この後の神秘部での戦いや、シリーズ6作目、7作目の学校がどんどん闇に染まっていく展開に恐怖が高まるんですね。大人が、法が、ダンブルドア校長が、守ってくれる空間、これはまさにハリー達「こども」の立場を象徴するもので、これが崩れていくことが、すなわち「大人」になっていくことにもつながっている、そんな気がします。実際にハリーの成長とリンクしているわけですが。
アコ:ああ〜なるほどな。さくらさんわかりやすい。その子供の成長を重視して今日見ようと思った。まあ今日は「マイネーム」の最終回見て「最愛」でも見ようかな。
さくら:アコさん!!!

本作の見どころ ②「不死鳥の騎士団」

さくら:最初にこの作品を見た時、なんでタイトルが「ダンブルドア軍団」じゃないんだろう?と不思議でした。ハリーが作るのは「ダンブルドア軍団」なのに。
アコ:「ダンブルドア軍団」な〜。
さくら:いやいやアコさん、おかしい、「ダンブルドア軍団」です。発音がおかしいです。
アコ:だって「ダンブルドア」やろ。冒頭でユニバ突っ込んだからって突っ込まんといて。
さくら:これ、読んでる人にはつたわらないと思いますけど、「ダンブルドア軍団」を「ダンブルドア参上」みたいな発音で言ってますからね。
さておき、この「不死鳥の騎士団」がすごく面白いんです。「アズカバンの囚人」から出ていたハリーの親達の世代、ハリーの目を通して描かれるこの世代のキャラクターが、作品をさらに一層掘り下げて奥行きを持たせ、面白くしているんです。「不死鳥の騎士団」ではいわゆる「いたずら仕掛け人」(ハリーの親のグループ)だけでなく、彼らと一緒に戦ったその周囲の人物達が出てきます。それによって、この作品に出てくる全ての人が作品にとってのただのアイテムではなく、一人一人が「人生」を持ったキャラクターだと感じられてとても引き込まれます。過去があり、誰かと一緒に過ごした日々があり、今ここにいる。そうしたものがくっきりと明瞭に描かれているから、一人一人がすごく魅力的なんですね。
アコ:分かった。不死鳥が面白いのは分かった。私もハリーポッターシリーズ好きやから。伝わるよ。
さくら:騎士団のメンバーは魔法省やその他多くの「嫌な大人」達とは異なり、ハリー達を「導く」優しく熱い大人達です。彼らがいるからこそ、多感な時期に大変な経験をしながらもハリーはまっすぐ大人になれたんじゃないかなと思います。
アコ:やっぱ子供の時に接する大人って大切よな。それを見極める子供の目線、誰を追っかけるかっていうのも、人生を左右するよな。
さくら:余談ですが、さくらはこの作品から一気にルーピン先生やシリウス・ブラックといったいわゆる「親世代」の魅力にどはまりしました。
アコ:なるほどね。前回のシリウス・ブラック愛すごかったもんな。

本作の見どころ ③神秘部の決戦

さくら:ゲイリー・オールドマンが大好きです。
アコ:あ〜かっこいいよね。普通に。
さくら:悲しいシーンはさておき、この戦いのシーンは演出がずっとかっこいいですよね。すごくシンボリックなシーンが多いというか。死喰い人登場のシーンは、怖いシーンのはずなのに、かっこよすぎてもはや笑ってしまいます。水晶玉をはじき返しながら歩いてくるシーン、騎士団ともつれ合いながら光の帯になって戦っているシーン、もちろん例の「ベール」も。暗くて怖いところで恐ろしいものと対峙するシーンではありますが、不思議とずっとワクワクが止まらないんです。見事だと思います。
アコ:見事やな。その感想が見事や。
さくら:うまく違いがわからないので言葉で言い表せないんですが、ここではまだこの後の作品ほど戦いのシーンが暗くないんですよね。たぶんそれはハリー達も、まだ自分と敵との力の差も、なぜそんなにも彼らが恐れられているのかも、どれほど壮絶な過去があったかも、理解できていないからで、どこか夢見心地というか、どうにかなるんじゃないだろうかみたいな空気があるんじゃないかと思います。それが画面にも現れてるのかなと。この作品のここまでは、戦いのシーンも”エンターテイメント”なんです。この後の作品からは、もう戦いがシリアスになってしまって、見ているのにもしんどさが出てくるんですよ。それもそれで映画的には楽しいんですけど。
アコ:あ〜確かにな。それはちょっと思うかも。ちょっと重たくなってくるよな。「死の秘宝」とかな。
さくら:あとここで絶対に言いたいのが、死喰い人のマスク、前回も言いましたけど、めっちゃかっこいいです。死喰い人でいうと、本当にヘレナ・ボナムカーター演じるベラトリックス・レストレンジのかっこよさ!衣装も素敵ですが、あの高慢でちょっと狂った女の役は女性の目から見ても色気があってどこか可愛らしくて大好きです。原作読んでる時は一ミリも魅力がないキャラクターだったのですが・・・やっぱり役者さんてすごいなと思います。
アコ:うん、原作読んでないからわからんけど、ハリーポッターに出てる役者はみんなすごいよ。と私は思うな。
さくら:彼女の退場シーンがめちゃくちゃかっこよくて大好きなので、是非是非絶対に刮目してくださいね!是非!

おわりに

さくら:たくさんのことを言い逃している気がして気が気じゃありません。
アコ:やでもすごい伝わったし、わかりやすかったから、今晩そこを重点的に見たいなと思いました。
さくら:言いたいことをかなり絞ってはいるつもりなんですが・・・。
アコ:第二弾、書けばいいじゃん。一人でね。(笑)
さくら:冷たいですね。実はこんなに大好きなのにユニバに行ったことないので、一度行ってみたいです。
アコ:まずは「ひらパー」やな
さくら:ああ、そっちですか。「ひらパー」。
アコ:ちゃう、「ひらパー」な。
さくら:めんどくさっ!そして伝わりませんてこれ!
_______________

映画「ハリーポッター」シリーズは現在Huluにて無料配信中!
また、20周年を記念して12/18〜東京駅ステーションギャラリーにて展覧会も開かれます。
特に期間限定ではありませんが、さくらがおすすめなのは「POTTERMORE」というハリーポッターの原作公式サイト。英語版しかありませんが、ここで実際に性格診断による組み分けや守護霊占いができるだけでなく、ここでしか読めないちょっとしたお話が読めたりするんです。英語ですが。
「ハリーポッター」20周年、盛り上がっていきましょう!